Kamogawaに入社した理由や日々の仕事におけるやりがいなど、
Kamogawaで働く先輩社員の声をご紹介します。
1年間の社内業務を経て、現在は営業として活動しています。担当するのは、先輩から引き継いだ既存のお客様たち。 訪問してお困りごとをヒアリングし、工具に限らず備品や設備まで幅広く課題解決のご提案をしています。 分からないことは調べたり先輩・仕入先様にも聞きながら、先輩に負けないくらいお客様から頼られる営業になれるよう日々勉強中です!
就活活動の時、私は会社選びの軸を「社員の雰囲気」と決めていました。Kamogawaの説明会に参加した際に、社員の顔がすごく生き生きとしていて、ここならのびのびと仕事ができるのではないかと思ったのです。入社した今も当時感じた会社の良さを、そのまま感じており、楽しく、尊敬する先輩から愛のあるご指導をいただきながら仕事をしています。
会社と組織をさらに成長させようと、向上心をもって取り組む社員がたくさんいると思います。例えば、他拠点で面白いことをしていれば、すぐにこちらの拠点でもそれを取り入れ、試しにやってみる。社員全員がチャレンジ精神を持ち、先を見据えて行動している点が、Kamogawa社員の素晴らしいところだと感じています。
会社の若手社員が、今よりももっとのびのびと仕事をできる環境をつくりたいと思っています。そのためには、社員同士がもっとコミュニケーションをとれる仕掛けや企画をつくっていく必要があります。「ラクして楽しく」ではなく、苦しい時も、みんなで協力しながら乗り越えていける。そんなチームをつくりたいです。
就職活動は、妥協するのか、理想を求めて根気強くやるのか。自分の意思決定で良い方にも悪い方にも傾きます。軸を決め、ブレずにやりきることがとても大切だと個人的には考えています。周囲の情報に惑わされず、自分が「ここで仕事がしたい!」と思える会社に出会えるまで、思いっきり就職活動をしてください。
採用情報・商品・相談・手配に関するお問い合わせは、メールフォームをご利用ください。